2009-02-24

次世代設計・構造研究会で立石勝様の講演を聴く


次世代設計・構造研究会の第6回例会がホテルオークラで開かれる。
不況になり、経費節減でいつも見られる製造業の方のご参加がなかった。

株式会社テクノスターの立石様は、日立造船でNASTRANで構造解析をされた後、
アメリカのMSCに移籍、CAE開発・営業に努力された。その後、2002年株式会社テクノスターを設立された。

立石社長からは、日本製のCAEを開発したいという情熱が伝わる。
日本・韓国・インド・中国の技術者を集めた方法は、人づてだそうである。
つまり、社長と面談するうちに社長の情熱にほだされ、やってみようという事になったとわけである。

この会自体は、スズキ、ヤマハ、ヤマハ発動機などの大手企業のサラリーマンと、ソフトベンダーの社長、サラリーマンで構成されている。勤続年数とか、評価法とか、売上高利益率等中小企業経営に必要なノウハウをもっと伺いたかったのであるが、顧客もおり細かいことは、お話してもらえなかった。

しかし、開発に膨大な経費がかかっており、その費用を捻出するため社長が情熱をもって出資者をつのり、賛同者を開拓したご苦労はよく分かりました。

開発費の捻出に私も頭を悩ませています。社長のように、情熱を持って、あきらめずにプレゼンしなくてはいけないと思いました。